東京都杉並区にあります、リラクゼーションルーム やどり木では、長年の腰痛や肩こりの解消に最適なキネスティックセラピーを実施してります。骨へのアプローチで背中の筋肉をほぐす施術を中心としたリラクゼーション。冷えやむくみにはフィートセラピーがおすすめ。手ではなく足裏(広い面)を使用することで短時間で効果的なアプローチの出来るリラクゼーションです。
①とにかく身体が疲れている人オススメ!
ボディセラピーの説明は↓①へ!
②ココロが疲れている。人生がうまく行かない…。という人おススメ!
メンタルコーチングの説明は↓②へ!
③自分磨きをして人生を変えたい!理想のパートナーと出会いたい!という方は↓の③へ!
リハビリのプロが長年の研究により開発。背骨へのアプローチで背中の筋肉をほぐす施術を中心としたリラクゼーション。
人の姿勢を運動学・解剖学にもとづいて分析し、正常な動きに近づけることで筋肉の活動や体内の代謝の効率を上げることを目指します。
姿勢の悪さからくる体調不良でお悩みの方、スポーツのパフォーマンスを上げたい方にもオススメです。背骨のほかにも肩や骨盤周りの関節へのアプローチもいたします。
>>>詳細はこちらより
理学療法士(リハビリのプロ)が開発したリラクゼーション。
特徴は
●姿勢をチェックして筋肉の偏りを見ぬく!
●不良姿勢の根本原因である「仙腸関節」へのアプローチ!
●これでもか!というくらいはがしてほぐす、「背骨」へのアプローチ!
人間のカラダは、すべてがつながっています。痛い箇所が「悪い」のではなく、原因があって結果として「痛み」が表れている場合がほとんどです。 キネスティックセラピーでは、施術前に姿勢をチェックすることで、その人クセを見ぬきます。 施術で根本を整え、なおかつ最後にはその人に応じた自宅でもできるセルフケアを指導します。
背骨の一番下の「仙骨」と、その周囲を囲む「寛骨」のつぎ目の部分に当たるのが「仙腸関節」です。 仙腸関節は、関節とはいってもほとんど動くことがなく、一見すると大切ではないように感じる箇所です。 しかし、キネスティックセラピーでは、この仙腸関節の不具合も腰痛の根本的な原因の一つであると考え, そこへのアプローチもしっかり行います。
1.日常的に悪い姿勢になる
2.体が硬くなったり、動きが悪くなる
3.消化や発汗、エネルギー代謝が悪くなる
4.悪い姿勢で重力にあらがっているため、一部に集中して負荷がかかる
5.更に悪化すると肩こりや腰痛がおこる
6.痛みを避けるために、身体を動かさなくなる(無意識に)
7.更なる代謝の低下、痛みの増加
↓
負のスパイラル
私たちの背骨は、頭(約6㎏)の負荷や、重い荷物、偏った姿勢などをいつも支えています。
身体を「家に」に例えるなら、背骨は「柱」になる場所です。
背骨の中には脳とつながっている「脊髄(せきずい)」が通っています。
つまり、背骨は「筋肉の動き」だけでなく、「身体すべての機能」に関係しているのです。
「背骨の歪み」と聞くと、多くの方が写真左のような図をイメージされます。
ですが実際に、このような歪み方をしている人は稀です。(このように歪んでいる方は、「側弯症」の可能性がございますので、病院での問診をおススメいたします。
実際には写真右のように、「背骨の突起が筋肉によって偏っている」という場合が多いです。
ですので、背骨周りの筋肉のこわばりをリリースして、なおかつ日常的に使用している筋肉のクセを整えるキネスティックセラピーには「背骨の歪み」に対しても高い期待できるのです。
・長時間(1日1時間以上)座ってパソコンなどを行っている方
キーボードの操作、画面を見続けることにより頭が前のめりになり
猫背の姿勢を続けることになります。
肘をデスクにつくなどその悪い姿勢によって、首・肩周囲の緊張が高まり
更に長時間の座った姿勢で血液の流れが悪くなります。
・長時間、同一姿勢で立っている方
腰やお腹や足の筋肉に負担がかかります。
それを少しでも楽にするために、休めの姿勢のような立ち方になります。
偏った力がかかり、腰痛を引き起こしたり、 老廃物の排出が悪くなることで
ムクミを起こしたり、更に、ボディラインの崩れの原因にもなったりします。
・ハイヒール、ピンヒールを毎日履く方
体重をつま先で支える為、常に前のめりに歩いている形になります。
倒れないように無理な姿勢を保つため、バランスが悪い状態で
カラダを支えようとします。
それが原因で、腰や膝への痛みへ繋がり易くなります。
このように、背骨はとても大切な役割を果たしてくれています。
キネセラを受けるメリットは次のとおりです。
●カラダの筋肉のバランスが整う
→正しい姿勢が身につく。腰痛や肩こりを防ぐだけでなく、普段の生活がダイエットエクササイズになる。
●自律神経が整う・血液の流れがよくなる
→慢性的な疲れが和らぐ。自然治癒力を活性化させる。
こういった理由から、背骨を中心にアプローチする【キネスティックセラピー】は、とても優れたリラクゼーションだといえます。
【やどり木】ボディセラピーは、そのほか施術者自身が納得する技術を取り入れ、オリジナルのセットコースを提供しています。
料金・さらなる詳細はこちらより>>>
やどり木では、お客様の心の充実感をお手伝いできる【コーチング】のメニューも用意してございます。
人からもらったアドバイスが自分にあわなかったり、それによって逆に大きく落ち込んでしまったりしたことはありませんか?
コーチングは、あなたの「本当に大切にしたいこと」を質問によって導き出していく手法です。企業研修などで広く用いられていますが、やどり木ではその枠を超えてあなたの人生そのものによりそいます。アドバイスはせず、あなたが大切にしたいことを「世界にただ一つの価値観」だと考え、大切にします。
●人間関係の悩みがなくなった
●不安が少なくなって夜眠れるようになった
●結婚できた
●人生はかどっている感覚がある
などのお声をいただいています。
ことをおススメします!
コーチングは、継続セッションを受けてこそ、その真価が発揮されます。今まで一人で苦しんで悩んでいた生活に、コーチが伴走してくれる安心感、心強さ。ぜひ味わってみて下さい!
また、人間関係の悩みの解決や、自分磨きをもっと積極的に行いたい、という方のために、「誰でもカンタンにコーチングができるようになる方法」をご紹介しています!
受けても習っても、どちらも人生の悩みの解決に役立つ技術がコーチングです。
《1ヶ月目》
1:理想の未来をイメージしよう!
2:理想のライフスタイルをイメージしよう!
↓↓↓
《2ヶ月目》
3:理想のパートナーをイメージしよう!
4:理想の自分像を手に入れよう!
↓↓↓
《3ヶ月目》
5:理想の未来に一歩近づくために何から始める?を考えよう!
6:理想の未来をさらにありありと描こう!
料金・さらなる詳細はこちらから>>>
「むずかしそう」「なんだか怖い」「学んでどうするの?」・・・さまざまな疑問が浮かんでいることと思います。
しかし、そのギモンを一気に解決するのがこの「すまいるすごろく」というツールです。これを使えば、だれでもカンタンにコーチングを行うことができるようになります。
料金・さらなる詳細はこちらから>>>
*運動したいと思ってるけど時間がない
*下半身ダイエットをしている
*家族・パートナーを癒してあげたいけど、自分をケアする時間もほしい
こんな方におススメ!【やどり木】でも提供しているリラクゼーションを教えちゃいます。受ける方も行う方もメリットのある方法をGETしましょう!
登録は>>コチラ<<から。
コミュニケーションを学ぶことは、人生のすべてのシーンで役立ちます。ときにはそれが、心の問題の解決ばかりでなく、体の癒しにもつながるほどです。
これからパートナーがほしい方も、すでにパートナーがいるけれどその方との関係をもっとよりよくしたい方にも役立つ情報が満載です。ぜひ、ご登録下さい。
ご登録は>>コチラ<<から。