カラダのこと
初めてこのブログに来てくださった方にも、できるだけわかりやすく見ていただきたいと思ってこのページを作りました。カラダの知識に関するまとめページです。セルフケアの情報なども満載!
こんにちは、森かすがです。
ワタクシ、今まで「アトピーを治そす」という願望に、ものすごくたくさんの時間とお金をかけて行動しておりました。
ですから、「コレ良かったなぁ」と思うモノものも「まったくアカンやろ」というモノもイロイロと体験してます。今日は、「できるだけお金はかけない方向で、私が体験してきたよかったモノ」をご紹介します。
こんにちは、森かすがです。私、今までの人生で1度だけ救急車に乗ったことがあります。
生理痛で。
生理痛ごときで、と思われるかもしれませんが、まじでひどいと「死んだ方がまし」くらいの痛みになるんですよ…。
こんにちは、森かすがです。
【やどり木】メインメニューであるキネスティックセラピーは、理学療法士の開発した技術です。人の姿勢を運動学的に分析し、施術によって整えることで筋肉の活動や代謝をUPをはかります。
人の姿勢は本当にフクザツで、一人一人まったく違っています。しかし、いくら千差万別とはいえ、闇雲に施術にあたっているわけではありません。
いくつかのパターンに分けて施術にあたることで効果的に結果を出していくのが、臨床現場から生まれた「キネスティックセラピー」の特徴でもあります。
今日は「現代人のワルい姿勢の代表例3つ」と、「それに対するストレッチの方法」をご紹介します。
ぜひ、ご自身の快適生活にお役だてください。
こんにちは、森かすがです。
最近、デンタルフロスで歯茎を掃除し始めました。歯ブラシでは取り除けない歯垢を大掃除…。気持ちいいです。まだ歯茎からは血は出ますが、続けていくとマシになるでしょう。
こんにちは、森かすがです。
ロハスでオーガニックなイメージの私(をい)ですが、
最近流行りの湯シャンにはまっている、とかいうと実は全然そんなことありません。
正確には「湯シャンオンリー生活はしておらず、湯シャン→せっけん→マル秘シャンプー」のローテーションで頭皮の環境を守っている、という感じです。
この「マル秘シャンプー」は、超敏感肌のシャンプージプシーだった私が学生の時に出会ってもう10年以上は使っている、
ものすごくオススメのシャンプーです。
今日はそれについて暑苦しく語りたいと思いますのでご覚悟アレ。
こんにちは、森かすがです。みなさん、「ストレス発散法」ってお持ちですか?
多くの方は、『ストレスはやっつけるべき憎きモノ』と思って、「発散したほうがいい」思われているのではないでしょうか。しかし、実は「付き合い方によってはストレスも味方になる」という研究があるのです。それを発表しているのがこのTEDの映像です。
(※なんで「目からウロコ」じゃなくて「スノコ」なの?と思われた方もいらっしゃるかもしれませんが、これはラーメンズの小林さんの舞台ネタのひとつなのです…。マニアックですみません、ご存知の方がいたらツイッターででも絡んでやってくれるとうれしいです^^;)